ペット用品通販ライフ┃ ヘルプ ┃リンクについて ┃ 相互リンク 
 ペット用品一言コラム  バックナンバー 21〜30                    ▲ 戻る

ペット用品一言コラム No21 フィラリアの予防時期

そろそろフィラリア予防が終わりの季節ですね。

予防は4月から始まって11月で終わりという方が一番多いのではないかと思います。

なぜ、冬場は予防をしないかといいますと、気温18度以下ならば蚊の体内でミクロフィラリアは第3期幼生まで成長できないからです。

第3期幼生以降でないと再度蚊から犬の体内に入っても犬の体内では成長できませんから、寒い期間はフィラリアの心配はないよという考え方です。

でも、例えば暖房の効いている室内ではどうでしょうか?もしかしたら蚊の体内でフィラリアは成長するかもしれませんよね。

また、フィラリアは感染してからミクロフィラリアを産出できるようになるまでの期間が6〜7ヶ月です。

例えば11月末に愛犬が蚊に刺されて、体内にフィラリアが入った場合、5月には成虫としてミクロフィラリアを産出してしまうわけです。

まあ、4月には再度フィラリア予防を始める方が多いかと思いますのでそこまでは成長しないと思いますが、

感染後2〜3ヶ月あれば第5期幼生にはなれますので、ミクロフィラリアを産めないとはいえ、あのにょろにょろした虫が

体内にいることになってしまうわけです。いやですよね。

というわけで私はオールシーズンフィラリア予防してます。

そこまでは必要ないよと獣医さんにも言われますが、子供の頃フィラリアで愛犬を死なせてしまった苦い思い出があるもので・・・・・

あくまでも私個人の方針なので参考までにご紹介しました。


ペット用品一言コラム No22  シャンプーについて

先週はお休みしてしまいましてスイマセン。

さて、今回は最近ちよっと気になっている油性脂漏症シャンプーと、乾性脂漏シャンプーについてです。

確かに症状に合ったシャンプーを使えば効果は高いと思いますが、心配なのは、愛犬の皮膚の状態がどちらになるのか完全にわかっていますか?ということです。

販売しているサイトを見ると、どちらのシャンプーの販売ページにも「こんな症状にオススメ。」ということで、乾性。油性 両方の症状の写真が掲載されています。

「こんな症状ならどちらも効くのかな?。」と勘違いしないでくださいね。合っていない症状でシャンプーを使えば逆効果です。

そもそも、どうしてもそのようなシャンプーが必要になる症状なら、素人判断だけでどうにかなる状態ではないと思ったほうが懸命です。

獣医さんで診て頂いている上で、獣医さんがアドバイスしてくれた、愛犬にあったシャンプーだったということならいいのですが、

そうでない場合は逆に症状を悪化させる可能性も高いです。

犬の皮膚病、皮膚疾患は素人療法でなんとかなるような簡単なものではありません。

皮膚にトラブルのない子用に低アレルギー性や刺激の少ないシャンプーを探そうというレベルのシャンプーならばそれほど問題ありませんが、

皮膚にトラブルがある子のシャンプーは一度獣医さんに相談してみて、「こんなのがいいよ。」と

アドバイスを受けてから、それに合ったシャンプーを探すほうが安全ですよ。


ペット用品一言コラム No23 フードの保管・買う量

皆さんは何キロ入りのフードを買ってますか?

当然たくさん入っているフードの方が割安で買えるのでいいですよね。ちなみにうちは成犬のダックス2頭いるので、15kg入りを2袋ずつ買ってます。

2袋で約1・5〜2ヶ月もちますので、1袋を約1ヶ月弱で使い切るパターンですね。

基本的には開封後1ヶ月程度で使いきれる量が入った袋を買うのが一番だと思います。

大きな袋で買って、数ヶ月かけて使っている人もいますが、あれはオススメしません

フードの保管で一番気になるのは酸化です。

大丈夫と思って保管していても15kg等の大きな袋ではなかなか完全な保管は難しいですよ。品質も落ちますし、味も落ちますからね。

フードの銘柄を選ぶのも大切ですが、保管にももっと気を使いましょう。

ちなみに私は買ったらすぐに2kgチョイずつ、ジップロックで小分けしてしまいます。それを自分の部屋にある独身時に使っていた冷蔵庫に入れて保管してます。

まあ、冷蔵までは必要ないと思いますが、とりあえず冷蔵庫にはビールとフードが入ってます(笑)

そして使うときは、小分袋をひとつずつ、完全密封できるフタつきの容器に移し変えて使ってます。

そこまで管理する必要はないといわれればそれまでなんですが、小さなこだわりですかね。

でも、本当にフードのしっかりとした保管は大切です。

その第一段階として、1ヶ月程度で使いきれる量を買うというがいいのではないかと思います。



ペット用品一言コラム No24  私の寒さ対策


以前もご紹介しましたが、うちの愛犬の寒さ対策をご参考までに・・・・

うちはサークル内にペットボイジャーを入れてあり、そこが寝床になるんですが冬になるとボイジャーの中にヒーターを入れて、

その上にバスタオル等を敷いています。

実は中にヒーターを入れてもコードが後ろに出せるように、ボイジャーの側面下側に穴を開けてあるんです。

これする前はコードをすぐにガシガシと噛んでしまって嫌だったんですよ。

今はまだこれだけですが、真冬になってきますといらない毛布を半分に切ったものでボイジャーをくるっと包んでしまいます。入り口もほぼ隠れますので、

出入りは穴倉にもぐりこむような感じになります。

サークルは廊下にあるので、それ以外は一切の暖房はなしです。

真冬の朝方などは氷点下5度前後まで冷え込みますが、これで全然平気です。

ためしに深夜にボイジャーの中の温度を測った事がありますが、廊下は氷点下2度でしたが、ボイジャーの中はなんと23度でした。

ダックスにはココまで暖かくなくてもいいかもしれませんね。

皆さんも冬に向けていろいろと環境をシュミレーションしてみてください。

私もいろいろと試した結果、このパターンに落ち着きましたが、それまでは一日中ハロゲンヒーターをつけて、

あまりの電気量に奥様に怒られたりとかしましたからね。(笑)



ペット用品一言コラム No25 愛犬の洋服

あなたは愛犬に服を着せる派ですか、着せない派ですか?

私は基本的には着せない派ですが、着せる方の気持ちもよくわかります。

愛犬に対する愛情のかけ方は人それぞれでいいと思いますので、自分の気に入った方でいいと思います。

「犬に服なんて着せて・・・バカじゃないの。」「服も着せないで・・・・かわいそう。」等 人に自分の価値観を押し付けるなんてナンセンスですよ。

まあ、基本的に着せない派の私ですが、防寒のために服を着せることは十分に意味があると思います。

服を着せない派の方は基本的に寒さに強い犬種の飼い主の方が多いと思いますが、

短毛のフレンチやボストン、シングルコートのヨーキー、チワワ等の超小型犬等の寒さに弱い犬種には、素直に冬場は服を着せた方がいいと思います。

そのような犬種を飼っていたら私も迷わず寒い時期は服を着させてますよ。

特にフレンチなんかは少し寒くなると「暖房つけろ〜。」とすぐに文句を言いますからね(笑)

冗談ではなく、寒さに弱い犬種や超小型犬などは冬の寒さは命にかかわることでもあります。

暖房を効かせて常に20度を超えるような室内でずっと生活しているのならいいのでしょうが、

その状態を常に維持できないのであれば、また、朝晩等もう少し室温が寒くなる可能性があるのであれば安全性を考えて服を着せてみましょう。

さらに、どうせ着せるならばかわいい、かっこいい、それでいて防寒効果の高いお値段のお手ごろなものがいいですよね。

それをネットで選んでいるときって本当に楽しいですから、みなさんもぜひウインドウショツピングの感覚で素敵な1枚を楽しんで探してみてくださいね。



ペット用品一言コラム No26  子犬を迎える時期


今回はこの時期に新たに子犬を迎えよううという方に個人的な意見をひとつ・・・

ペットショツプのチラシ等でクリスマスセールなんてのを見かけるようになりました。

確かにクリスマスに子犬を迎えようという方も結構いるのではないかと思います。

裏話をしてしまいますと、同じ犬でも季節、時期によって販売相場が変わるって知ってました?

もちろん、クリスマスのこの時期は高くなりますし、春先、GW、秋口など新たに飼う方が増える時期はこれ見よがしに子犬の相場は高くなります。

逆に、クリスマス後の冬期間や真夏はぐっと相場は安くなります。

ですので、値段的な観点から見れば冬場に新たに飼い始めるのであれば、クリスマス後のほうがぐっとお安く購入することができます。

しかし、個人的には冬の期間は新たに子犬を迎えるのは大変だと思います。

もちろん、ダメというわけではないんですよ。注意すればまったく問題ないのですが、

やはり、新たな環境に迎えられた抵抗力の少ない子犬にとって寒さというのは怖いんです。

暖房で部屋も乾燥しますし、飼育環境の管理・体調管理は5〜7月のような良い環境に迎えるよりも数段難しいと思います。

ですので、待てるのであればやはり少し値段が高くなっても5月前後に迎えるのが一番いいのではないかと思います。

でも、冬場に迎えると、ちょうど春先にお散歩に出れる時期に春が来るというメリットもありますね。

寒さに弱いような犬種や体力の少ない小型犬は大変かと思いますが、

寒さに強い犬種や大型犬の子犬ぬなどならば寒い時期に迎えるのもそれほど悪くないかと思います。

ちなみにうちの子は2頭とも2月の一番寒い時期にやってきました。本当に苦労しましたよ(笑)


ペット用品一言コラム No27 人間の食べるものは・・・


年末年始になると人間もご馳走をたくさん食べますよね。

それと同時に愛犬にもご馳走をやることもあるかと思いますし、ちよっと年越しで自分の分を分けてあげたりなんて事もあるんじゃないでしょうか?

そこで今さらですが、犬が食べていけないもののおさらいです。

ねぎ類・鳥の骨・硬い魚の骨・イカ・タコ・エビ・カニ・さしみ・するめ・さきいか・アルコール・からいものやニラなどの刺激物・チョコレート等などですね。

食べさせてしまうと、のどに突き刺さったり、中毒を起こしたり、消化不良を起こすことになります。

最悪・命にかかわることもあるので注意です。

まあこの辺は皆さん気にされるのですが、味の濃さについても気をつけてくださいね。

人間の味付けですと犬には強すぎますので、あげるにしてもほんの薄味、もしくは味付けなしのものが犬にはちょうど言い訳です。

少しだからといって自分が食べているものをそのままあげない方がいいですよ。

長い目で見て病気の原因になっていきますし、場合によってはすぐに下痢なんて事もあります。

年末年始は獣医さんも休みですし、そこまでひどくないにしても人間がご馳走を食べているのに愛犬を絶食させるんではかわいそううですから、

できれば愛犬のご馳走も愛犬専用に別に作ってあげてくださいね。

味付けがいらないのでt料理下手でも全然OKですよ(笑)


ペット用品一言コラム No28 あけましておめでとうございます


あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

さて新聞にペット大国日本ということで、何歳以下だったか詳しいこと輪忘れましたが、

人間の子供の数よりも、飼われている犬、猫等のペットの数の方が多いという記事がありました。あらためてびっくりですね。

まあ、少子化の影響もあるのですが、やはり日本人は犬が大好きなようです。

それでかの数がいれば当然ながらいろいろな飼い主さんもいますし、たくさんのペット用品も市場にあふれてきます。

確かに何も考えずにお店でこれいいや!というものだけを買っていても愛犬との楽しい生活は成り立つんですけど、

選択肢も限りなくありますし、飼い主さんの趣味も多種多様の今ですからぜひ、今年もネットでいいものを見つけてほしいと思っています。

そんなお手伝いを少しでもできるように今年もがんばりますので、よろしくお願いいたします。



ペット用品一言コラム No29 MIX犬


TVで今ニューヨークではMIX犬が大流行でMIX犬を称して何かおしゃれな呼び名で呼んでいるようです。(呼び方は忘れました失礼。)


今の人気はパグ&ビーグルのMIXだそうですが、個人的にはMIX人気好きじゃありません。

もちろんMIXがダメとかいっているんじゃないですよ。

日本でもチワックスとかコッカプーとか人気になりましたよね。

では、そんな犬たちはどうやって生まれるかといいますと間違ってかかっちゃった!なんてのは極希で、ほとんどはあまりよくない

ブリーダーや繁殖所、素人さんが「MIXは儲かるから。高く売れるから。」と意図的に作った子がほとんどです。

例えばチワックスですと、母親はダックスだとダックスの血統書付の子犬を産ませるよりもチワワにかけてもらって生まれたチワックスの方が高く売れるんですよ。

ポリシーをもってやっているなんていっていても、おそらくもっと人気の出るMIXの組み合わせがでればすぐに乗り換えますよ。

そんな人たちは新しい犬種の固定なんて高尚な理想は持ち合わせていません。

パグとビーグル・・・間違いなくビーグルの母親に血統書付のビーグルを生ませるよりも高く売れますね。

でもそんな現状を作り出したのは飼う方のMIXブームが原因です。

よく雑誌でMIX特集とかいって、母親と父親の犬種を書いて特集していますが、そんな写真を見て

○○と××のMIXはこんな感じなんだ!かわいい〜とか思っている人が多いですが、MIX犬は生まれて成長するまで

どのような容姿になるのかなんてまったくわかりません。そして同じ兄弟・姉妹でもみんな違う容姿になります。つまり本のような容姿になる保証はまったくないんです。

それで「飼ったけど本で見たのとまったく違う。」なんて文句を言うのはお門違いなんです。

さらにMIXは血統書が必要ないわけですから、例えばチワワとダックスのMIXといっても本当だという保証は何もないんです。

未熟児の水頭症のダックスをチワックスなんていって売ってるなんてとんでもない現実も見たことがあります。

また、今はMIXにも血統書を発行しますなんて団体もありますが、この血統書も申請段階で簡単に偽造できますのでまったく意味がありません。

スイマセン・・・つい暑くなって長くなってしまいました。

好きになった子がMIXだったということであれば全然問題ないのですが、両親の犬種を指定してMIX犬を探す・買うなんて馬鹿げたことはいい加減やめにしてほしいです。



ペット用品一言コラム No30 感覚の差

最近毎日新聞の読者の声で「ペットに対しても税金をかけるべき!。」なんて話がありました。

そうすれば簡単には飼えなくなるので、ペットをみんな大事にするということですが、ペットは迷惑だから金を取れというのもあるんでしょうね。

すぐに「そうすればさらに捨て犬などが増える!」という反応が案の定ありました(笑)

まあ、ペット税なんかが導入されると当然私も困りますし、犬を飼ってもえさ代くらいしかかからないんだろうと思っている方々は、

フード代以外でもワクチン代や狂犬病予防、フィラリア予防と最低限年間どれくらいかかっているかきっとご存じないんでしょうね。

実際・犬を飼うということは冷静に考えると結構お金がかかっているなあというのも事実ですよね。

犬を飼っていない方がそういうことを言い出すのには、いつまでたっても減らない捨て犬の数、処分されていく犬の数等の現実。

そして普段の生活で犬もしくはその飼い主さんに何らかのいやな思いを与えられているからではないかと思います。

「いや、私は人に迷惑かけずにシッカリやっている。」という方も多いかと思いますが、残念ながら犬を飼っていない方には十分には感じていない

レベルではないかなあと私は思います。

例えばタバコだって、私はマナーを守って吸っているつもりですが、それでも吸わない方からはいやな顔をされることもあります。

それと一緒で、犬を飼っていない方にとっては飼っている方がいくらマナーを守って飼っていても いやだなあと思うようなことがきっとあると思います。

私達は実際に飼っているのでそれがピンとこないだけなんですよね。

そんなこともあるので犬を飼っている方は「これくらいならいいだろう。」ではなくて、自分の基準以上に気を使って行動しなければいけないなあ

と今回改めて思いました。でもあまりにも理不尽な言いがかりのような文句だったらきっと私も切れちゃうでしょうね。




▲ 戻る
▲ トップページへ
通販Lifeヘルプリンクについて ┃相互リンクサイト ┃

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送